園児の募集

栗原幼稚園 令和7年度募集要項

募集定員 ■ 年少組(3歳児)
(2021年4月2日生~2022年4月1日生)

・英語コース45名 ・スポーツコース10名


面接手続 令和6年11月1日(金) 

(1)入園願書兼誓約書   (2)新入園児発達状況確認シート
(3)アンケート   (4)面接検定料5,000円(いちご組以外の方)

受付にご提出ください。(保護者様のみで構いません)
面接日時 令和5年11月1日(金)

※面接票と上履き(親子共)をご持参ください。
合格発表 11月5日(火)  午前8時 メールにて通知

入園手続 11月5日(火)  午前10時~11時00分            

合格発表後、入園受け入れ準備金料を納入していただき、入園時の書類や納入金は、お返し出来ませんのでご了承ください。

但し、転居等により通園困難な場合は所定の手続き後、3月末までは入園料を返金いたします。
入園受け入れ準備金 100,000円(施設整備費等)
保育料 保育料がかかります。
別途実費徴収 (月額) ・絵本代     430円位
・水道光熱費  600円(冷暖房費含む)
・給食費   7,000円
・教材雑費    500 
・バス維持費(バス利用者のみ)  往復利用4,500円 片道利用3,000円
・ICTアプリ代金 年少組300円 年中・年長組400円
・英語指導料(英語コース)12,000円(年中児より17,000円)
※行事等で行わない場合がありますのでご了承ください。

・スポーツコース指導料年少児4,000円 年中児6,000円 年長児8,000円

※他にお泊り会費用・卒園アルバム代等
(注)保育料等の納入は、間違いをなくすため、JAさがみのみとさせていただきますので、ご了承ください。

※保育料引き落しに際し毎回手数料(52円)が発生することになります。
(注)経済情勢の変動によって諸費用の変更を年度途中でも行うことがあります。
  
入園までの流れ
10月中旬 【願書配布】
事前に予約していただきます。
11月上旬 【願書受付/入園面接】
11月上旬 【合格発表/体操着等採寸】
1月上旬 【受け取り】
サイズをご確認のうえ、お受け取り下さい。
1月中旬 【3年保育 一日入園/入園説明会】
幼稚園ってどんなところかな!?
楽しいことがいっぱい!、体験してみよう
3月中旬 【教材販売/入園説明会(4年保育)】
4月上旬 【入園式】
いよいよ幼稚園生の仲間入りです。
幼稚園生活スタート!
2月上旬 【第2回 一日入園】
4年保育の募集

令和7年度 4年保育 満3歳児クラス 
栗原幼稚園りんご組 募集要項

募集人員 2歳児 42名
(2022年4月2日生~2023年4月1日生)

・第1期 5月入園 30名
・第2期 9月入園 12名

※第2期の入園者数の状況によっては9月から合同クラスになることもございます。
入園基準 ・本園の教育方針、園が定める諸規定、園便り等のお願いや約束事に賛同する事を確約していただける方。
・お子様一人に対して専任の教諭を配置しなければ、教育活動が成り立たない並びに保護者様のご理解・ご協力を賜れないと園が判断した場合(受け入れ能力、体制が整えられない)はお断りする場合も御座います。
・ご入園後であっても、本園に対しての過剰な異議や要求並びに本園のルールを守っていただけないと判断した場合、又、本園と保護者様の考えが異なる場合は、お子様
の教育に関して支障をきたす為、退園していただく場合があります。
・医師により、激しい運動を禁止されているお子様はスポーツコースに入園できません。
※満3歳児クラス「りんご組」は年少組に必ず進級できるものでは御座いません。
面接日時 ■令和6年11月1日(金)
■面接検定料 5,000円

・お子様の願書受付番号と開始時間をご確認いただきお越しください。
・面接開始時間15分前までに、りんご2組にて受付をお済ませください。
・面接は親子面接(ご両親とお子様3名での面接も可といたします)
・服装はお子様も保護者様も着慣れた服でお越しください。尚、上履きをご持参ください。(外靴の底を洗っていただければ可)
・受付日が止むを得ない理由でお越しいただけない場合(例・産前産後予定等)の方は、園までご相談ください。

■提出書類
(1)入園願書兼誓約書 (2)新入園児発達状況確認シート (3)アンケート
上記3点を受付に提出してください。
面接時間 面接のご案内を参照
合格発表 11月5日(火) 
午前8時にメールにて通知
入園手続 ■11月5日(火)  午前10時00分~午前11時00分             

合格発表後、入園受け入れ準備金を納入していただきます。入園時の書類や納入金は、お返し出来ませんのでご了承ください。但し、転居等により通園困難な場合は所定の手続き後、3月末までは入園受け入れ準備金を返金いたします。(りんご2組の方は8月末まで)その際は入園許可証の返却をお願いします。 

■提出書類 念書
・入園手続きおよび体操着等の注文は時間指定をさせていただきます。
 (1) R-1番~R-10番 10時00分~10時30分
 (2) R-11番~    10時40分~11時10分

■諸費用: 入園受け入れ準備金 100,000円(施設整備費等) 
■別途実費徴収(月額)
㋐保育料32,200円(無償化対象25,700円を差し引いた代金6,500円徴収) 
㋑水道高熱費600円
㋒給食費7,000円(1期6月から2期11月から)
㋓教材雑費500円
㋔バス維持費(バス利用者)往復利用4,500円、片道利用3,000円

■年少組に進級時に英語コース・スポーツコースを選択していただきます。
・英語コース: 年少組12,000円 年中組・年長組17,000円
・スポーツコース: 令和7年度 年少組 4,000円 年中組6,000円 年長組8,000円

■ICTアプリ代金: 令和7年度 年少組 300円 年中組・年長組400円

(注)保育料等の納入は、JAさがみのみとさせていただきますので、ご了承ください。保育料引き落しに際し毎回手数料(52円)が発生することになります。
(注)在園中においても経済状況等が変わった場合、別途実費徴収等の変更はいたします。尚、別途実費徴収料金を3か月以上滞納された方は退園となります。
(注)保育料及び別途実費徴収は、年間の経費を月で割った毎月の定額制になり、8月も徴収させていただいております。
(注)欠席や休園によって給食やバス利用が無かった場合の返金は行っておりません。
(注)年少組への進級時にあたり9月頃にスポーツコース、英語コースの決定を確認させていただきます。年少組のスポーツコースから年中組英語コースへの移動の関係から英語コースとスポーツコースの園児が混合クラス編成となる場合があります。
諸経費 ・体操着(上・下)・通園リュック・教材等園指定の物を別途購入していただきます。
・業者指定日に販売いたします。

※上記の物を全て各一組購入の場合約11,500円位となります。
※その他、教材費で約6,500円程度かかります。
※料金表示は税込価格となります。
その他 ・園での様子等を写真撮影し、ホームページ・SNS・見学会パンフレット等で掲載させていただきます。尚、写真やデータ並びにご記入頂いた内容については幼稚園運営以外の目的には使用いたしません。
・書類上の記入変更があった場合は、園までご連絡をお願いいたします。
・試験内容、合否に関するお問い合わせは一切お受けできません。
・入園後、園の判断で市と連携し臨床心理士の方等の成長におけるサポートが必要な場合は巡回訪問相談をしていただきます。
・令和7年度より保護者様のご負担や環境等を考慮し制服・制帽・通園バックを廃止します。